人のお口の中には300〜400種類の菌が生息していると言われています。その中のミュータンス菌とラクトバチラス菌、この2つの菌がむし歯を作り出します。これらの菌は、飲食物に含まれる糖分を栄養として粘着性の物質(歯垢)をつくり、酸を放出します。この酸が歯の表面のエナメル質を溶かし歯をやわらかくします。 この柔らかくなった部分を一般的に「むし歯」といいます。
むし歯の治療にはむし歯の程度、範囲によって白い樹脂系の詰め物で対処する場合と、歯の型をとって金属を詰める処置などがあります。むし歯の程度が深く、神経まで達してしまったり、すでに神経が死んでしまっている場合には、歯の根を掃除し密閉する処置治療が必要になります。